MENU
 

推薦者の声

推薦者の声

卒業生の声

保護者の方々からの声

「僕、ここに入りたい!」と息子からUTUWAのパンフレットを渡されたのは彼が中学2年の春、ちょうどUTUWAが設立した年のことでした。「授業ではなく自学自習で、勉強の仕方から教えてくれる」という方針を知り、一方向ではない学びを経験させてくれることと期待いっぱいで申し込みました。
ところが最初の1年以上、息子の成績はちっとも良くならず…。若干不安はあったものの、学校が終わるとUTUWAに向かい、仲間と一緒に勉強したり、先生とコミュニケーションが出来ていることは分かっていたので「家で勉強のことは言わなくて良し」と努めて距離を置き、静観してみることにしました。
今振り返ってみると息子はこの期間に、先生方との対話や周りの仲間たちが勉強に励む姿を通して、彼自身のペースで自分の勉強方法を探っていたんだと思います。
息子が大きく変わったのは高校2年の冬。志望校が定まると急にスイッチが入ったように合格に向けての計画を立て、猛烈に勉強し始めたのです。成績をみるみる伸ばし、3年の後半まで伸ばし続けて、結果、総合型選抜枠で志望校に合格することができました。
こう書くと順調な受験生活のようですが、実際は想像していた以上につらい期間でした。一方でこのつらい受験期をUTUWAでの繋がりを支えに乗り越えたことが、彼をまた一回り大きく成長させてくれたように感じます。
いつも楽しく、ときに厳しく、なんでも相談できて、たまに愚痴も聞いてくれる、一緒に笑ってくれる、叱ってくれる、ちゃんと見ていてくれる。信頼できる繋がりがUTUWAにあったから、息子はしっかり自分と向き合い、将来なりたい自分を思い描いて、主体的に行動することができたと思うのです。
大学受験は勉強以外の面でも心配したり気を使うことが多く、私自身も頻繁に先生と情報交換させていただきました。親の私とは違う視点、でも同じ目線で息子のことを見てくださる先生からのアドバイスは心強く、勇気づけられ、前向きになれるものでした。私にとっての新鮮な学びでもありました。
子供だけでなく、親もまた成長を実感できる、そんな豊かな学びを経験させてくださったUTUWAに心から感謝しています。

岡田誠人さん(仮名)お母様から

中学3年生からutuwa に通い、高校受験・大学受験(浪人生の1年を含む)と合計5年間をみていただきました。
自宅ではなかなか勉強出来ないタイプでしたので、utuwa で過ごした時間は相当長く、受験期には、utuwa が家なのでは?というほどでした。
塾なのですが、先生・先輩・後輩たちに囲まれたとても居心地のよい場所だったようです。
彼の勉強の事は、親の私はとても気になりながらも、なかなか直接口出し出来ずにもやもやする事もありました。
そんな時は、ラインや電話で先生に相談させてもらうこともしばしばあり、親子共に面倒をみてもらったと思います。
最終的な大学の出願先の決定に関しても、親では本当の彼の実力がわからないので、先生と彼でよく話し合って決めた事は、親としてとても助かったことの1つです。
進学先が決まって春に一人暮らし先に引っ越しする際に、「これはもう処分しておいて…」と部屋に置いていった膨大な過去問題のコピーやテキストの中に、沢山の付箋の貼られたクリアファイルを見つけました。その付箋には、
「根拠を探す時は1ヶ所にこだわらず全てを読むがキーワードをとって…」
「数ⅠAでは時間内に選択問題を3つ終わるスピードで解く」
と彼の考えた事や先生からのアドバイスが細かな文字でびっしり書かれていました。
受験に向けての彼と先生の努力の痕跡でした。これは捨てずに大切にとってあります。
「目的に向かって努力する」事を教えて下さったutuwa の存在に感謝しています。

山村楓さん(仮名)お母様から

生徒たちの進路

茨城県立医療大学 保健医療学部看護学科 茨城大学 教育学部 大阪大学 理学部生物科学科 鹿児島大学 医学部医学科 関西学院大学 社会学部社会学科 北里大学 獣医学部獣医学科 慶應大学 環境情報学部 慶應大学 文学部 工学院大学 先進工学部機械理工学科 国際基督教大学(ICU) 教養学部 国士舘大学 理工学部理工学科 芝浦工業大学 建築学部 芝浦工業大学 工学部土木工学科 昭和女子大学 食健康科学部 順天堂大学 スポーツ健康科学部 順天堂大学 保健医療学部 女子美術大学 デザイン・工芸学科 上智大学 総合人間科学部看護学科 大正大学 仏教学部 中央大学 国際経営学部 中央大学 法学部 つくば国際短期大学 保育科 筑波大学 生物資源学類 筑波大学 総合文系 筑波大学 総合理系Ⅱ 筑波大学 理工学群社会工学類 帝京大学 経済学部 東海大学 海洋学部海洋理工学科 東京家政大学 家政学部栄養学科 東京電機大学 未来科学部建築学科 東京農業大学 農学部 東京薬科大学 薬学部 東京理科大学 先進工学部マテリアル創成工学科 東北大学 医学部保健学科 東洋大学 経営学部 東洋大学 国際学部 東洋大学 ライフデザイン学部人間環境デザイン学科 東洋大学 理工学部建築学科 同志社大学 経済学部 徳島大学 医学部医学科 同志社大学 文化情報学部 日本女子大学 家政学部食物学科 日本大学 芸術学部写真学科 日本大学 生物資源科学部 文京学院大学 保健医療技術学部看護学科 法政大学 デザイン工学部 星薬科大学 薬学部薬学科 武蔵大学 経済学部 武蔵野大学 人間科学部 武蔵野大学 薬学部 明海大学 歯学部 明治学院大学 社会学部社会学科 明治学院大学 法学部消費情報学科 明治大学 商学部 明治大学 情報コミュニケーション学部 横浜国立大学 経営学部経営学科 立教大学 現代心理学部 立命館大学 理工学部 立命館アジア太平洋大学 APU学部 早稲田大学 社会科学部 早稲田大学 スポーツ科学部 早稲田大学 文化構想学部 和洋女子大学 国際学部 The University of Sydney Bachelor of Economics The University of British Columbia / Sauder School of Business University of Toronto / Rotman Commerce ※現役生・高卒生の最終進学先 ※生徒本人の意向により一部非公開