ーなぜ浪人しても志望校にいけない人が多い?ー
「浪人で1年もあれば楽勝でしょ」
と気軽に考えていた人には衝撃的な数字でしょう。しかし、これが現実です。
もしあなたが本当に1年で志望校に合格したいなら、「なぜ自分は失敗したのか」その原因を絶対に考えてください。でないと、同じ過ちを繰り返して終わるだけです。
UTUWA Column
学力の向上 = U※ × 勉強時間 × (勉強方法)2
※集中力やメンタルなど他の要因もあるが、ここでは割愛してUとしてまとめた
上式を見れば、いかに「やり方」が大切か分かるでしょう。それなのに、今まで皆さんは勉強のやり方を教わったことがあるでしょうか?
ほとんどの人がNOでしょう。
UTUWA Column
壊れたコップにいくら水を注いでも・・・
本の山も、読みたい時に見つからなければ意味がない
もし、今まで漏れ出ていた「穴」が塞がり、「本」がきれいに整理整頓されたら…
つまりあなたが本当に正しいやり方で勉強できるようになった時、どれだけ学力が伸びるかワクワクしませんか?
あなたの真の実力を、私たちと一緒に見せつけてやりましょう。
勉強の効率についての考え方が変わって、
勉強が楽しくなった。
鹿児島大学(医) 井上裕梨さん
苦手教科:数学
自分に合った勉強の重要さを、
僕はウツワで学んだ。
大阪大学理工学部 歳森光さん
苦手教科:英語
自分の弱さと向き合うことができた。
立命館大学理工学部 鹿島翔太さん
苦手教科:化学
ーあなたの努力で未来が変わるー
UTUWAは、一人ひとりに
「これでもかっ!」
というくらい真剣に向き合います。
Q. そこまでやる!?って思ったことは?
模試を解いてる間ずっと見てくれてる時点で異常だけど、解いてる様子を動画にまでおさめて、それを見ながら細かいことまでアドバイスくれたのは、当初ヤバいこの塾と思った。笑
【英語実践(模試)力強化ゼミ】
丸つけの仕方から解説の読み方、復習の仕方も全部矯正してくれるから、4月頃のゼミは1時間で1問しか終わらず。笑
そもそも「分かった」の意味もちゃんと分かってなかった。
【数学勉強法指導ゼミ】
用語1つ1つの定義、現象1つ1つのイメージを先生に正確に説明する。少しでも雑なところがあれば先生が笑顔で「やり直し。」って(笑)。だから慣れるまでは準備がめちゃくちゃ大変だった。
【化学現象イメージ化ゼミ】
不安や緊張から本番で力を発揮できない私に、その対策とか心構えを何日もかけて一緒に考えてくれた。メンタルが1年間安定してたのも、なんでも相談できたからだと思う。
【チュートリアル(学習計画立て)】
志望大の4校とも、違うタイプの小論文があったけど、その全部の対策をしてくれたし、何回やり直しても毎回すぐに添削してくれた。先生はこっちの本気にいつもこたえてくれる。
【小論文ゼミ】
学んだ知識が自分のものになるまでには、実に多くのステップがあります。
UTUWAでは、そのステップすべてを1つずつ丁寧に確認します。
しかも、毎日、毎週のように。
やり方を教え、正しく実践できるかチェックし、テストでも確認して、すぐにフィードバックして、次にいかす。
毎日、毎週成長しながら、正しい勉強法を身につける。
そして、学んだ分だけどんどん伸びる勉強法をマスターしてもらいます。
「すごい!UTUWAはそんなことまでしてくれるの?!」と驚いたあなたは、
勉強をナメてます。
そんなことまでしない限り、学力を大幅に高めるのは無理なんです。
勉強法は今までの習慣によって身についたもの。それをリセットする訳ですから、相当大変です。
毎日毎日自分と向き合って、ひたすら努力する、その覚悟はありますか?
本気で変わりたい!そういう覚悟がないと、続けるのは難しいと思います。
私たちは本気であなたと向き合います。
あなたにも同じほどの気持ちはありますか?
ーそれがUTUWAの「伴学®」ー
UTUWAでは教科の内容をただ教えるだけの「授業」はほとんど行いません。
その理由は簡単で、「授業」を聞いたところで、成績は上がらないからです。
自転車の乗り方を教わって、すぐに自転車に乗れませんよね?
自分で自転車に乗ってみては何度も転んで、それでようやく乗れるようになる。
それは勉強も同じで教わったことを自分の頭で考えて、自分でできるようになって初めて学力がつくのです。
つまり、大事なのは教わることではなく、教わったあとの自学なのです。
だからUTUWAは、学力の向上に直結する自学力のアップに注目しました。
自分で主体的に考え学ぶこと、つまり自学することの重要性やその効果の高さは自学中心の塾が増えていること、勉強法関連の本が山ほど書店に並んでいることが証明しています。
しかし、そのぶん非常に実践が難しいのも事実です。それに、本を読んでも、そのやり方が本当に自分に合ってるのか分からないし、正しい方法でできているかチェックしてもらう機会もありません。
自力で何時間も勉強したのに、かえって成績が下がる人もいるほど、自学はリスクが高いものでもあります。(自宅浪人の失敗が多い一つの理由です。)
だからこそ、UTUWAは一人ひとりが正しく効果を発揮できる自学力が身に付くまで、先生があなたの自学を隣でサポートするのです。それがUTUWAの「伴学®︎」です。
UTUWAが開発した「伴学®︎」とは、学力が一番伸びる生徒一人ひとりの自学を中心に据えつつも、先生がそれをあらゆる形でサポートする仕組みのことです。
志望校までの計画だてはもちろん、一般的な自学中心の予備校にはない「ゼミ」(後述)が用意されています。
一般的な 自学自習塾 |
UTUWA | |
---|---|---|
勉強スタイル | ずっと一人で自学 | 自学 +先生とゼミ |
質問対応 | ▲ できないことも多い |
● ほぼいつでもOK |
勉強に対する アドバイス |
▲ 最初だけ |
● 毎日のように |
先生 | ▲ ピンキリ |
● みんなプロ |
計画立て | ● |
● |
授業 | × |
▲ ゼミがある |
テスト | ● |
● プロがチェック |
添削指導 | ▲ |
● プロが添削 |
自学中心のUTUWAですが、先生と一緒に学ぶ「ゼミ」が実にたくさん用意されています。
先生:生徒=1:1または1:2のゼミがほとんどで、勉強のやり方をチェックしたり、時には教科指導を行いますが、そのどれもが対話や演習を通した、先生との双方向のやりとりです。
その点で一方的に教わる「授業」とは大きく異なります。
一般的な授業 | UTUWAのゼミ | |
---|---|---|
目的 | 知識を伝える | 学力を高める |
方法 | 先生が教える | 先生や生徒と 一緒に考える |
スタイル | 一方通行型 | 双方向・対話型 |
内容 | 教科指導の1種類 | 教科指導/勉強法指導/演習チェック/添削指導/クイズ形式/先生に解説… |
個別最適化 |
誰にも同じ 画一的な指導 |
人によって ゼミの種類も形式も様々 ![]() |
「ゼミ」の最大の特徴は、その年の生徒一人ひとりのタイプや学力に合わせて、「ゼミ」のやり方や内容が変わるという点です。
その瞬間その人に最適な学習スタイルは何かを常に考えます。
これこそが真のオーダーメイドでしょう。
毎年のように、生徒に合わせた新しいゼミが生まれている
数学・化学・現代文 担当
安部
指導実績
東大、京大、東京科学大、慶應大、早稲田大 など
国語・生物・地理 担当
岡本
指導実績
東大、京大、阪大、東北、筑波、北大、神戸大、ICU、早稲田、慶應SFC など
英語・日本史・倫政 担当
TAKE
指導実績
大阪、筑波、東京都立、早稲田、慶応、上智、青山学院、立教、立命館、同志社 など
数学・物理・情報 担当
小石
指導実績
筑波、大阪、上智、立命館、関西学院、同志社、シドニー大 など
物理・世界史 担当
長澤
指導実績
京大、東北、筑波、早稲田、東京理科 など
英語 担当
酒寄
指導実績
東大、早稲田、ICU、阪大、東北、名大、筑波、北大、千葉大 など
数学・理科基礎 担当
松本
指導実績
大阪大、東北大、長崎大、順天堂大 など
※現役生・高卒生の最終進学先
※生徒本人の意向により一部非公開
case 1. 勉強のやり方が不安
「点数がまったく安定しない」
筑波大学体育専門学群 志望 成宮りょうさん
現役時の「敗因」
◻️ 部活で時間が足りず
うわべだけの詰め込みに
◻️ 復習や解き直しが雑で
苦手分野を克服できず
◻️ 相性の悪い問題が出たら
終わる
UTUWAまでの通塾時間
◻️ 45分 (守谷市在住)
◻️ 電車→バス→徒歩
UTUWAでの生活
◻️ 毎日9:00-20:30
◻️ 火木はテニスのため
17:00まで
POINT
●点数が不安定になる理解の浅さ
●毎週の確認テストで満点を意識、結果が悪ければ追試をして学んだ内容を徹底的に定着
PICK UP
Weeklyテスト
(数学・英文法・漢字・古文単語)
PICK UP
マーク英長文読解ゼミ
case 2. 苦手教科が不安
「数学さえできれば・・・」
東北大学工学部 志望 飯塚 直人さん
1浪時の「敗因」
◻️ 浪人するもどうしても
数学が伸びず
◻️ 記述・応用になると解法
がまったく浮かばない
◻️ 「たまたま解けた」感じ
でなぜ解けたか説明できない
UTUWAまでの通塾時間
◻️ 30分 (土浦市在住)
◻️ 自転車(雨の日は車)
UTUWAでの生活
◻️ 毎日9:00-18:00
◻️ 夕方以降は自宅で学習
17:00まで
POINT
●解いた問題から得たことを必ず言語化、他の問題を解くための「道具」としてインプット
●論理的読解力と論理構築力の強化
PICK UP
数学言語化ゼミ
PICK UP
物理実践力強化ゼミ
case 3. 学習計画やペースが不安
「計画通りにやれたことがない」
私立文系学部のどこか 志望 寺島 奈緒さん
現役時の「敗因」
◻️ 計画通りになかなか勉強
できず
◻️ 立てた計画に自信が持て
ず、すぐ不安になる
◻️ そもそも、大学・学部も
なんとなくで決めた
UTUWAまでの通塾時間
◻️ 10分(つくば市在住)
◻️ 自転車
UTUWAでの生活
◻️ 毎日9:00-21:50
◻️ とにかく休まない
POINT
●週に何度も学習状況をチェック
●先生と何ヶ月もかけて自分の興味や価値観を探り、そこから心から通いたい大学を見つける
PICK UP
チュートリアル
PICK UP
現代文添削指導+教科面談
UTUWAでは、志望校合格のために、生徒一人ひとりの性格や学力、モチベーションなどを考慮し、その時々で最適なコンテンツをご用意します。そのため一般的な予備校のように、受講教科数に応じて変動したり、季節講習で追加の受講費がかかったりしません。
私立大志望コース | 110,000円(税込) |
---|---|
国公立大志望コース | 132,000円(税込) |
UTUWA
▲ 受講費総額。入会金や季節講習など余分にかからないので、総額は他の予備校とほぼ変わらない。
約251分
/ 1週間
約322分
/ 1週間
UTUWA
▲ 1週間の間に生徒1人にかける時間。同じ受講費にも関わらず、生徒1人にかける時間が1週間で1時間以上も多い。
一般的な 予備校 |
UTUWA | |
---|---|---|
生徒一人あたりに かける時間 |
約251分 /1週間 |
約322分 / 1週間 |
入会金 | 10~20万円 | 0円 |
季節講習 (夏期・冬期・直前) |
30~50万円 |
なし (毎月の受講費だけ) |
模試代 | 別途かかることも | 別途かかる |
小論文/面接対策 | 別途かかることも | 0円 |
1年間の総額 |
私立 約100~150万円 国公立 約120~180万円 |
私立 約120万円 国公立 約145万円 |
大手予備校 | UTUWA | |
---|---|---|
4月 | 60万 | 12万 |
5月 | 0 | 11万 |
6月 | 0 | 11万 |
7月 | 41万 | 11万 |
8月 | 11.8万 | 11.7万 |
9月 | 0 | 12万 |
10月 | 0 | 11.7万 |
11月 | 0 | 11.9万 |
12月 | 5.9万 | 11万 |
1月 | 4.7万 | 11万 |
2月 | 0 | 5.5万 |
合計 | 123.4万 | 119.8万 |
内訳 |
入会金 10万 通常受講費 91万 季節講習 22.4万 |
通常受講費 115.5万 模試代 2.3万 教材費 2万 |
大手予備校 | UTUWA | |
---|---|---|
4月 | 65万 | 14.2万 |
5月 | 0 | 13.2万 |
6月 | 0 | 13.2万 |
7月 | 45万 | 13.9万 |
8月 | 15.8万 | 13.9万 |
9月 | 0 | 14.2万 |
10月 | 0 | 14.6万 |
11月 | 0 | 14.8万 |
12月 | 9.6万 | 13.2万 |
1月 | 6.3万 | 13.2万 |
2月 | 0 | 6.6 |
合計 | 141.7万 | 145万 |
内訳 |
入会金 10万 通常受講費 100万 季節講習 31.7万 |
通常受講費 138.6万 模試代 4.4万 教材費 2万 |
教科担当の先生が、あなたの現状のレベルや弱点、課題、最適な学習スタイル、おすすめの勉強法などについて1:1で細かく分析・アドバイスしてくれます。
1教科限定です。(入会者には全教科実施)
ゼミの他にも、実際にUTUWAで勉強して先生に質問する時間もご用意できます。
面談時に体験の日時や内容を詳しく決定します。
問い合わせフォームよりお問い合わせください。
例年かなり早い段階で満席になりますので、お問い合わせはお早めにお願いいたします。
フォームにご入力のメールアドレス(または電話番号)宛にこちらからご連絡します。そこで説明会や無料体験の日時を決定します。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
つくば駅から
車で約10分
西大通りを南下
バスで約20分
『ひたち野うしく駅行き』のバス
環境研究所下車 徒歩6分
ひたち野うしく駅から
車で約10分
西大通りを北上
バスで約20分
『つくばセンター行き』のバス
環境研究所下車 徒歩9分
自分一人ではきっと難しい。でも、僕らとなら絶対に頑張れる。一緒に考え抜こう。